New1TR’s blog

太極拳の事について書こうと思います。

2022-06-01から1ヶ月間の記事一覧

363)正しい立ち方

今日ピラティスの教室で、正しい立ち方の練習をした。私の場合は、膝裏がロックする程に、膝を伸ばしている為、お腹が出て、反り腰と言うか弓なりの姿勢になって居ると、注意を受けた。 一般論として、他の人が受けた、立ち方の注意事項についても下記して置…

362)中国語の腰の話

YAO

太極拳をしていて、悩ましかった言葉「腰」について書いておこうと思う。 中国語の「腰(yāo)」を、日本語で「腰(腰椎と仙骨と骨盤)」の事と単純に思って居た。それは間違いで、中国語の「腰(yāo)」は「腰椎下部と仙骨だけ」を指すのだ。 だから、中国語で「…

361)”気” について

最近、”開合”を意識しながら太極拳の套路している時、自分の身体の中に、力の方向性を感じる時が有る。 ひょっとすると、これは ”気” のエネルギーの流れる方向なのかも知れない。 未だ ”気” を十分に認識出来て居ない自分に、その流れが分かるのか?と言う…

360)腹圧の高まりを感じる

先日誰かのブログを読んでいたら、目から鱗の事が有ったので、自分の理解も含めて、備忘録として、以下に書いて置こうと思う。 ヨガで合掌した両手を上から降ろし胸前で構えた時や、太極拳で抱拳礼をした時、注意して居れば、腹圧の高まりに気づくだろう。 …

359)筋肉について

先日筋肉について調べたので忘れない内に書いて置こうと思う。 屈筋=主に関節を曲げる。屈曲に働く筋。上半身前側や腕の前側に有る筋肉。 本質的には守りの筋肉である。 伸筋=主に関節を伸ばす。伸展に働く筋。下半身の前や腕の後側に有る筋肉。 本質的に…

358)りきみのない状態

太極拳では「緩めて、繋いで、広げる」と教えられる。 このうち「緩めて」とは、脱力はするけれど、伸筋と屈筋で考えた時、両方が、ニュートラルな状態になっていて、骨だけで支えられた状態の事である。 その時の、身体には空気が入った風船の様な弾力が必…

357)”りきみ”を無くす

太極拳教室で「もっとりきみを無くしましょう」と、良く言われる。自分はりきんで居ないと思って居ても、まだ言われる。 そこで、りきみが出る原因、無駄な筋力を使う原因、について考えてみた。 ①心理的緊張・・見られていると身体が固まる。肩が上がる。肘…

356)脱力と安定を追求

昔書いた太極拳メモを読んでいたら、習い始めた頃に、先生から言われた言葉が、出て来たので紹介しておこうと思う。 今世の中で、西洋的な物の見方と東洋的な物の見方の違いが話題になって居る。 スポーツは大体において、”△△競争”とか、”XX対抗戦”と、言…

355)甩手(スワイショウ)

甩手をしている時、身体の回転軸はどこに置いて居るのだろうか?重心移動はどの様にして居るのだろうか?その時身体にはどの様な感覚が生じて居るのだろうか? そんな疑問が浮かんだので、色んなパターンでやって見た。 A】両足の中心に回転の軸を置き、それ…