New1TR’s blog

太極拳の事について書こうと思います。

2021-01-01から1ヶ月間の記事一覧

249)放鬆

太極拳では放鬆が大切と良く言われます。その放鬆とはどんな状態を指すのかと言うと、各関節の伸筋/屈筋が、張りもせず、縮みもせずに、各関節がニュートラルに保たれた状態にある事。と私は思っています。 しかし、動作中もずーっと放鬆し続けている事は難…

248)搬拳/攔掌/衝拳

搬攔捶定式の姿勢については、先月末に先生から、説明が有り、私が受けた注意点はメモを残した。 今回の教室では、定式に至るまでの動きについて、説明が有あった。その説明と注意事項をメモしておこうと思う。 搬攔捶は、搬拳/攔掌/衝拳で構成されている。…

247)誤解していた?

講習会で聞いた言葉を私は誤解していたのだろうか?先日太極拳教室で、ご指導いただいた内容は、それほど衝撃的だった。 ご指導の内容を端的に言葉にすれば「降りない/蹴らない/伸ばさない」であった。 今までの私の理解だと、野馬分鬃は上歩したら緩んで、…

246)先週注意された事は?

自分には「これまで漫然と教室に通い、いつも同じ注意を受けているなぁ~」と言う反省点がある。 今日の太極拳教室に参加する前に、先週先生から注意された事を思い出してみようと思う。 それは弓歩の注意であった。定式が完成した時「腰の折れ曲がりが無き…

245)ピラティスの姿勢と同じ?

太極拳をする時の身法で、背骨に対する要求事項は何だろうか?マットに寝転んでピラティスエクササイズをする時の要求事項と似ている気がします。 寝転んでピラティスをする時は、まず最初に、お臍をマットに押し付ける事で、腰とマットのすき間をつぶして、…

244)弓歩の注意事項

前回の教室で搬攔捶の弓歩を注意された。今後の練習時にこの注意事項を思い出す様に、下記して置く。 ①両足の横幅は適切に②後足の推進力で進み、前足はそれに従って動かすだけ③前足の膝は爪先を超えて曲げない事④前足の胯を織り込み、後足からの推進力を下に…

243)表演服

年初の太極拳教室は、表演服を着て参加しようとの話が年末に纏まっていたので、今日は教室の10人ほどが皆、表演服で参加した。 黄色の表演服、金色の表演服、ピンクの表演服、袖口と裾が赤色で縁取られた白の表演服、刺繍の入った表演服等々なかなか華やかで…