New1TR’s blog

太極拳の事について書こうと思います。

2021-02-01から1ヶ月間の記事一覧

255)上腕三頭筋を伸ばす

先日、今度4段2次試験を受験する人の24式太極拳を見せてもらう機会が有った。 踏実がうまく出来て居るからだと思うが、収脚に入ってから上歩を完成する迄の、安定性は素晴らしく、足の運びに余裕が有ると感じた。 欠点と言えば分掌から収臂の時に上腕骨頭が…

254)接触無しの推手って?

コロナの影響で、3段への昇段1次試験が、これまでの推手套路から少し変更になったと聞いた。平円単推手・立円単推手・折畳単推手・平円双推手・立円双推手・折畳双推手の動きを一人で行うと言う風に変わった様だ。 むむむ・・・・。不丟不頂はどうなった??…

253)もう若くはない!

太極拳の先生が、いつも言われている事。「あなた方はもう若くはないんですから、もっと力を抜きなさい」と、こんな感じです。 「太極拳に力は必要ありません。もっと力を使わない太極拳をしなさい。踏ん張っては駄目です。骨で立つ気持ちで、筋肉を開放しな…

252)無心に動きたいけど

先日の教室で、先生から下記の注意をされた。 24式太極拳の套路を通す6分の間に、手足についての細かい注意事項を頭に浮かべると、そこに意識が片寄り、身体が固まったり、止まったり、やり直したくなるので、止めましょう。 部分練習をする時には、注意事項…

251)分掌から収臂へ

先日の太極拳教室で先生から、分掌から収臂へ移行する時のやり方について、注意を受けた。 倒巻肱で分掌の後、収臂(ショウビー)する前に、意識的に一旦止めている様だが、それでは、勁の流れも途切れてしまうので、止めない様にしましょう。 分掌の最後の…

250)3段1次の推手套路

日本武術太極拳連盟の3段1次試験は推手套路である。今年初めある人から「3段を受験したいので推手套路を教えて欲しい」との依頼が有った。自分が受験する頃に書いた当時のメモを何度も読み返して、重要なポイントに抜けが無い様に追記/修正し、そのメモを基…