New1TR’s blog

太極拳の事について書こうと思います。

391)緩める事で動き出す身体

太極拳の教室で「緩んで繋いで広げる」と教えられている時、「緩める事」について書かれたブログで、印象に残った事があり、メモしていた。太極拳にも通じる事ではないかと思ったので以下に記しておきたい。

動きは緩める事がきっかけで
動きは「力を入れて創り出すもの」ではない。
動きは「力を抜く事で、重力の助けを借りて、作り出されたもの」である。
筋肉を緩めれば、重力の働きで身体のバランスが崩れて、動きが生まれる。

意識は筋肉を固くする
身体を道具の様に使っている人は、力を入れる事で身体を動かそうとしている。
無意識の動作は、無意識に緩める事で動いている。
意識的に動かそうとすれば、身体に力が入る。
意識というもの自体には、筋肉を固くする働きがある。
身体を緩めようと、意識すればするほど、力が入ってしまう。
固いものや、重いものを持つと身体も固くなる。
それらは、身体を固めたままでも扱える。

緩める簡単な方法
柔らかく軽い布を持って、自由に動ける事。
その為には、その布と自分が一体化する様、身体を緩める必要がある。
布の柔らかさを感じつつ動けば、身体が自動的に布に合わせてくれる。

柔らかい身体
棒のような固いものであっても、柔らかい布を持っているが如く扱う事。
柔らかい身体で持つと、固いものでも柔らかいものに変化する。
柔らかい身体であつかう固いものは、力だけでそれを受けきる事は出来ない。
武術ではそういう事を目指している。