New1TR’s blog

太極拳の事について書こうと思います。

160)県大会の練習

県大会の練習会に参加し、いくつか注意を受けた。

その内容を記す。

①弓歩前胯の折り込み量が少し不足である。もう一段折り込まれると、前足にしっかり降りる事が出来る。

②摟膝拗歩で、胸前の手と斜め後ろに拡げる手の指先は、弓の弦が結ばれている様に、張りがあると良い。胸前の手は正中線を超えない様にして、胯はしっかり入っている様にするのが良い。

③攬雀尾で合わせた両手の向きは、手の平が胸を向くのではなく、手鏡に顔を映す様に斜め上に向ける。

④攬雀尾の転身の動作で両手を広げる時は、右肩が上がりやすいので注意する。沈肩墜肘で、肩を沈め、肘を下げて虎口を向かい合わせる様に広げる。虎口を向かい合わせる事で虚の手の意識が生まれ、肩を下げる事で緩みを確認する。

⑤下勢独立から穿梭に行く時、目線が下がるので、前方を向く様に注意する。

⑥海底針の右手指先の角度は手の角度より少し下向きにして刺す。

⑦海底針から閃通臂の開始点に向かって引く右手は、肩を落として行い、両手を合わせる時、引き過ぎに注意する。

⑧そこから閃通臂の定式に向かう時、まず緩んでから、両手を外向きにするが、この時右肩があがらない様に、さらりと行う。右手は上に上げると言うより、前に押し出す感じの方が右肘の上りを防止できる。閃通臂の定式では、右肘が上がり過ぎない様に注意し、両肩に出来る丸みは左右均等にする。

⑨十字手で両手を広げる前に、背中を緩めてから両手を開くが、山なりにならない様に開く。右足体重になった時、目線を上げているのは良いが、緩みが感じられない。腰・胯・両肩を緩めてから、両手を正中線に戻していく。