New1TR’s blog

太極拳の事について書こうと思います。

95)腰(YAO)の回転

套路をする時のチェックポイントを聞いた中に「腰(YAO)の回転」と言うのがあったので、それについて考えてみた。

雲手の時にも「腰(YAO)の回転」は入っていると思う。

左足を横に出し体重を左足に移動していくと、左右の胯の入り方が変化し(左股関節が狭まり、右股関節が広がる)左足内側に軸が出来て、身体が若干左に回転しながら、右足が寄って来る。

右足着地時には身体は若干左を向いているが、更に身体を左に回転させようとする時、「腰(YAO)の回転」(仙骨と腰椎下部を数ミリ捩じる回転)が使われていると思う。

この時、骨盤の向きが変わったり、膝が捻じれるようなのは、力を伝えるという目的に合わないので駄目だと思う。

腹式呼吸で横隔膜を落とすと腹部が充実し、骨盤と肋骨の間(グネグネ動きやすいウエスト部)が安定するので、その後に仙骨と腰椎下部を数ミリ捻じるのが「腰(YAO)の回転」だと思っている。なんとなく力が伝わる感じがするではないですか。。。

鼠蹊部に力が入っていると、勁の伝達ができないので、うまく緩めておく必要があるとのアドバイスもありました。

頭で考えても難しい、駄目でもともと、と思い、色々やって見ています。
身体で感じた事を大切にしたいものです。。。。。